第25回 「ゴーヤ」

 
 
「ゴーヤ」(ニガウリ)
ウリ科、原産地は東インド、熱帯アジア。
ニガウリ、ツルレイシとも呼ばれ、漢字では「苦瓜」と書き、独特の苦味があります。また体の熱を取る作用もあり、「涼瓜」とも
呼ばれています。暑さに強く、苦味のためか虫の害も少ないので
日本では沖縄、九州南部で栽培され熟す前の未熟果を食べます。
 
ゴーヤの旬
6月~9月 沖縄、宮崎、鹿児島、群馬が生産量の多いところです。
 
ゴーヤの栄養
苦味の成分モモルデシンは胃液の分泌を促し、食欲促進し肝機能を高め血糖値を下げる効果が期待でき、他ビタミンC,カリウム、
マグネシウムなど夏ばて解消効果も期待できます。ゴーヤのビタミンCは瓜類の中では含有量が多く、熱に壊れにくいものです。

ゴーヤの選び方
へたの切り口が新鮮で太さが均一なもの。育ちすぎると味が落ちるので200g位が良い。皮にハリとツヤのあるものを選びましょう。
全体的に鮮やかな緑色でイボが密でつやのあるもの。黒ずんでいないものを選びましょう。
 
ゴーヤの保存
ビニール袋に入れ室温保存ができますが、意外と痛みやすいので2日ぐらいで食べましょう。
使いかけはラップに包んで冷蔵庫に、硬めに茹でて冷凍保存も可能です。
 
調理のポイント
苦味は水溶性なので塩もみしてさっと熱湯をかけると抜けます。オレイン酸の多い
オリーブオイルを使うとがん予防効果がより高まるとのことです。
 
ゴーヤの種類
 ゴーヤ(緑)  緑色の濃いほうが、少々苦味があるようです。
● 白ゴーヤ   サラダゴーヤとも呼ばれ生食でも苦味が少ないゴーヤです。イボは丸みを帯びてい ます。
● なめらかゴーヤ  イボがなく苦味も少ない。25センチと長め。
● ミニゴーヤ     15センチほどのミニゴーヤで苦味も少なめ